スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | | -|
嵐のあと
新型インフルエンザの予防接種に行った日は、台風のような荒れ模様でした。
強風のため、うちの周りではこんなことに。

痛そう...
こんなに太い幹が耐えられないほどの風だったんだね。
この傷を抱えても木は生きていけるんだろうか。
あちこちに折れてしまった木があって、一週間経った今でも片付いていないものもある。

内陸部もおなじような天気だったらしく、彼のお姉さんの家ではすごいものが飛ばされていた。

子どもたちが遊ぶトランポリン。

どうやって戻すか考えている彼、その父、妹の彼、姉。
ちなみにこのお姉さん、20kg程のダイエットに成功しました。
元が大きかったとはいえ(ごめんなさい)、すごい意志だわ。

お父さんの案で、ひもをかけて引っ張ることになりました。

what's next?


一人で引っ張れる程の重さで、4人もいらなかった(笑)
そりゃ飛ばされるわ。

近所の家の前でこんな落書き発見。

英語にすると
Newly married.
Honk!
って感じかな。
私の訳があっていれば、tuttaじゃなくてtutaが正解。
結婚したばかりのカップルが住む家の前を通った車が
クラクションを鳴らして祝福する習慣があるらしい。

でもさ〜、こんなペンキで書いちゃったら
近所の人は、消えるまで通るたびに鳴らし続けなきゃいけないのかな?

| - | 19:33 | comments(1)|
全国民が農民?
スウェーデン語の試験の読解問題で、典型的なスウェーデン人に対する記事を読んだ
その中から面白かったものをいくつか。

・家が大好き。仕事から帰ったらめったに外出しない。外に出るのは用があるときだけ。
・南ヨーロッパの人々と違い、話すことがストレス発散にはならないので、必要最低限のことしか話さない。
・自然が好きなので、都市に住んでいても休みになると郊外へ出かける。

確かに、夕飯の時間には帰れるし、時間はたっぷりあるのに
仕事の帰りに寄り道しないし、一度帰ったら外に出ない人が多いかな。

口数が少ないとはあまり思ったことがなかったけど、
ラテン系と比べたらそうかも。
彼等は自分が話してストレス発散したいから
聞いているかどうかはどうでもいいんだ(笑)
それに比べ、スウェーデン人が話す時は、どうしても話さなきゃ行けない時だから
聞く姿勢が大切なんだって。

確かにみんな緑が好きだね。
季節毎に、お花を見たり、キノコ狩りやベリー摘みに行ったり。

それで、このテストの文章の筆者が言うには、
これらはすべて彼等に農民の血が流れているからなんだって。
首都ストックホルムだって街として発展してからそんなに時間が経っていないと。

もちろん誇張もあるだろうし、いくらでも反論する人はいるだろうけど、
なるほどね、一理あるかな。
田舎の大きな家で、隣の家が見えないような環境で暮らして来た民族だから(?)
近所迷惑ってものを知らない。
下の人が平日の明け方3時半に洗濯してたときにはびっくりしたよ。
脱水はどう考えても上下に聞こえるでしょ。

なんでこんなに他人のことを考えられないんだってイライラすることが多いけど、
理由がわかってなんだかうれしくなった試験問題だった。

話は変わって
昨日、新型インフルエンザのワクチンを接種した。
この国は無料で全住民摂取なのですよ。
ここが筋肉の筋かってはっきりわかるほど
三角筋だけが腫れてて痛い。肩があがらない。
もう24時間以上経つのによくなる気配なし。むしろ悪化中。
新型は日本も筋肉注射?

| - | 17:02 | comments(0)|
| 1/1PAGES |